はじめに
Growth家庭教師は、不登校のサポートを無料で行っております。
代表自身も学校に行きにくい時期があり、とてもしんどい学生時代を送ったいたので少しでも子ども達を救いたいという想いからスタートしました。
朝のモーニングコールからお子さまが学校に行けるなら、送迎だってさせていただきます。
基本は弊社の代表がお子さまと向き合い、保護者さまと話し合いで方向性をきめていきます。
今回は、生駒市のAさんのサポート結果をお伝えさせていただきます。
※ご家庭から承諾を得て記載しております。
公式LINEに一本の相談から始まったサポート
家庭教師の相談
公式LINEにお問い合わせがあり、その時は不登校ということは一切わかりませんでした。
Growth家庭教師は、お子さまの分析を細かくさせていただきます。
テストの点数・苦手科目・得意科目・通知表・性格・何時に寝ている・何時に起きている・ご家庭の決まり・忘れ物の有無など、勉強と関係ないと思われるかもしれませんが非常に勉強に繋がる重要な部分なので、細かくヒアリングをさせていただきます。
その中でたくさんの子ども達のヒアリングをしていると、統計的にわかってきます。
占い師みたいに保護者さまが子供に対して気になっていることがわかってしまいます。
そこで気になったのは、お母さまが過剰に優しすぎる・心配しすぎるところでした。
面談させていただいた時の違和感
面談でお伺いして違和感を感じたのは、中学3年生のお子さまに対してあまりにも子ども扱いをしている事でした。後からお母さまにお伺いすると、本で褒めて伸ばせと書いている本がありそれを実践をしていたそうです。
もちろん褒める事は、とても重要ですが褒める基準が低すぎるとバカにされた思ってしまったり、お子さまがそれを感じない場合は、基準の低い褒め言葉を友達にしてしまいます。これが、不登校の原因でした。
中学生は思春期もあり、友人との関係で悩んだりしますが、そもそもの親とのコミュニケーションがズレていた為、原因がわからなかったそうです。
3D(でも・だって・だから)
まずは、お母さまとお子さまの関係の見直しをしました。お母さまが心配してくれるので、少しネガティブな考えが普通になっていたので、3D(でも・だって・だから)貯金を導入しました。Growth家庭教師と関わりあるご家庭は、有名ですが3D(でも・だって・だから)を言うと100円を貯金するゲームを家族みんなでやってもらいます。
このゲームのおかげで、家族旅行に行ったや焼き肉に食べに行ったなど、皆さん結構貯金ができているみたいです。笑
これを導入することにより、お子さまから心配してほしい気持ちからネガティブな発言をすることが少しずつ減ってきたそうです。
お母さまの相談
ある程度の改善がみられた頃に、お母さまから相談があると電話があり喫茶店でお話をしました。
お母さまから今までのやり方が間違っていたことが明確に分かり、改善もみられたのでここからは、私も成長しないといけないと思って電話しました。。との事でした。
今回のターニングポイントは、お母さまだったのでこれを了承し、一緒に取り組んでいきました。ここから学校に行くまでの期間はすごく早かったのを覚えています。
さいごに
学校行く前に学校との話し合いに同席させていただき、継続して学校に通えるように改善策をご提案させていただきました。少しのきっかけと粘り強くサポートすることで、子ども達は変わっていきます。身近な【大人】の関わり方で子ども達は、良い方向も悪い方向にもいってしまいます。
優しすぎるご家庭で子どもが犯罪まで犯してしまった子を何人もサポートしています。
少しでもお悩みのご家庭があればいつでもお問い合わせください。
公式LINEは24時間受け付けております。
2019年に奈良県生駒市からスタートし、勉強のやり方を改善する指導に特化した家庭教師センターです。毎日の課題のチェックを徹底的に管理して、学習の習慣を自然と身に着けさせる方法でたくさんの子ども達の成績向上に携わってきました。今では口コミで広がり他府県からも依頼がある家庭教師センターです。奈良県はもちろん、大阪府・兵庫県・和歌山県・滋賀県・京都府の内申点の計算も可能な家庭教師センターです。年間1,000件以上の学習相談や私生活のご相談を無料でアドバイスをしています。毎年、たくさんの子ども達からのお手紙がスタッフ一同大変励みになっております。